よくある質問
受診案内
Q1.駐輪場、駐車場はありますか
当クリニック専用の駐車場、駐輪場はございません。
駐車場につきましては、近隣のコインパーキング等をご利用下さい。
コインパーキングは当クリニックビルの隣、同パーキングの道路の反対側とその向かい側にあります。
Q2.クレジットカードは使用できますか
入院の方に限り、クレジットカード(VISAとMastercardのみご利用可能です)による会計が可能です。外来の方は申し訳ありませんが、クレジットカードはご利用できません。現金での会計をお願い致します。
Q4.診療の予約はできますか
手術予定、他院からの紹介状をお持ちの方、頭頸部がんの診療、手術後の診療の方のみ診療の予約が可能です。予約の時間は平日11:00~12:00、15:30~16:30、土曜日14:00~15:30となっています。予約の時間のご都合が悪い場合は、予約がなくても直接ご来院頂ければ診療可能です。
その他の一般診療をご希望の方は、直接ご来院頂くか、ネットによる 診察番号の予約が可能です。Q5.受付は何時までですか
平日は19:00まで、土曜日は15:30までとなっています。受け付け終了間際ですと、全ての検査ができない場合もありますので、少し余裕をもって受付して頂きますようお願い致します。
Q6.何時頃がすいていますか
平日の午後が比較的空いています。
月曜日、木曜日の午前中は混雑していることが多いです。
土曜日の午前中は混雑しています。
Q7.電話再診はできますか
電話再診は可能ですが、初診の方は対応しておりません。
Q8.車椅子でも受診できますか
クリニック内はバリアフリーになっています。
Q9.小さな子供も受診できますか。耳掃除のみの診察は可能ですか。
小さなお子様(新生児でも診療可能です)からご高齢の方まで、どなたでも診療可能です。耳掃除のみの診療も可能です。お気軽にご来院下さい。
Q10.扁桃腺の手術はしていますか
扁桃腺の手術は行っていません。アデノイド切除術は対応可能です。
Q12.予防接種はしていますか
定期予防接種はしておりません。任意接種の予防接種については、完全予約制で対応しています。
公費負担の肺炎球菌、インフルエンザ、風疹抗体検査および予防接種も対応しています。
インフルエンザ予防接種(10月以降開始予定)および風疹抗体検査は予約制ではありません。直接ご来院下さい。
Q13.発熱していても受診できますか
15歳以上の方で、37.5℃以上の発熱がある方は、来院前に必ずお電話にてご相談下さい。来院頂く時間を指定させて頂きます。また、初診の方はできるだけ初診受付表および問診票をダウンロードして、ご記入の上で来院下さい。来院時には隔離スペースでお待ち頂きます。状況により、他の医療機関への受診をお勧めさせて頂く可能性もあります。