頭頸部がんの診療
外 来
頭頸部がんとは?
頭頸部の範囲
(脳、脊髄、目は含まれません )
頭頸部がんとは、顔面から鎖骨までの範囲に含まれる、のど、口(舌や歯肉など)、鼻、甲状腺などにできるがんです。
他のがんに比べて発生頻度は少なく、全てのがんの5パーセント程度と言われていますが、咽頭、喉頭、口腔(舌など)、鼻・副鼻腔、唾液腺(耳下腺など)など部位が多く、発生原因や治療方法、予後が異なるのが特徴です。
また、頭頸部には、呼吸する、食べる、飲む、味わう、におう、話す、聞くなど、五感に関わる機能が集中しています。そのため、患者様の生活の質を維持しながら治療を行うことが求められます。
主要な頭頸部がん
-
(上・中・下)咽頭癌
-
喉頭癌
-
口腔癌(舌癌、歯肉癌、頬粘膜癌を含む)
-
甲状腺癌
-
鼻副鼻腔癌(上顎洞癌を含む)
-
唾液腺癌(耳下腺癌、顎下腺癌)
-
外耳癌
出典:頭頚部がんと診断された方にQ&Aでわかる頭頚部がんのお話
小野薬品工業(株) ブリストル・マイヤーズ・スクイブ(株)
当クリニックの頭頸部がんの診療
頭頸部がんの早期発見
他の癌と同じように、頭頸部がんも早期発見が大切です。
病変の早期発見には画像診断装置が欠かせません。
当クリニックでは、通常の診察に加え、電子内視鏡や耳鼻咽喉科用CTを用いて頭頸部がんの早期発見に努めています。
電子内視鏡
鼻や喉(のど)の奥を観察、治療する際に使用いたします。
患者様への苦痛を最小限に抑えるため、太さがわずか2.4mm(一般的に3.5mm前後)でも高精細画像で観察可能な最新型の電子内視鏡を導入しております。
最先端機種を導入しているので、通常観察画像だけでなく、狭帯域光観察という特殊光(観察部位の色調変更を行う機能)を併用することで、見落とし易い早期癌などの病変の早期発見も可能になります。
耳鼻咽喉科用CT
当クリニックでは「患者様に負担の少ないCT装置」を導入しています。
コーンビームCT装置は、従来のCTと比べ短時間(約18秒)で撮影が終了し、エックス線被爆が少なく、微細な病変をとらえる高解像度の画像が得られます。電子内視鏡による評価が困難な鼻や耳の深部を評価する際に、CTを撮影することで数十ミクロンという細かい情報を得ることができます。当クリニックのCTで評価が困難な部位の画像評価が必要と判断した際には画像検査が可能な連携施設にご紹介させて頂き、結果は当クリニックでご説明します。
適切な医療機関へのご紹介
当クリニックでは頭頸部がんの治療は行っていないため、頭頸部がんと確定診断された方や頭頸部がんが強く疑われると判断した場合は、患者様・ご家族のご意向をうかがった上で、適切な医療機関をご紹介いたします。特に頭頸部がん専門の部門である埼玉医科大学国際医療センター・頭頸部腫瘍科とは密に連携しておりますので、ご安心ください。
頭頸部がん治療後の経過観察
頭頸部がん治療後の経過観察を当クリニックで行っております。
他院で治療を受けられた方もご相談いただけます。
外来での定期的な経過観察と画像検査、血液検査を行い、再発の有無をチェックしていきます。頭頸部がんの経過観察を目的としたCT撮影は連携施設に紹介させて頂き、結果は当クリニックでご説明します。
頭頸部がん診療のご予約について
手術を希望している方、頭頸部がんの診療の方、他院からの手術の紹介状をお持ちの方は予約制となっています。
お電話(048-474-8733)にて予約をお取りください。
【予約枠】
-
平日:11:00~12:00、15:30~16:30
-
土曜日の午後(14:00~15:30)
※手術を希望される方や他院からの紹介状をお持ちの方でも予約時間のご都合が悪いようであれば、一般外来に直接来院頂いても問題ありません。
048-474-8733
(9:00~13:00/15:00~19:00)