入院のご案内
入 院
入院当日について
手術当日に入院して頂きます。
全身麻酔の手術を予定されている方は、手術当日の朝食は食べずに、事前にお伝えした時間にご来院ください。新型コロナウイルスPCR検査を受けて頂き、検査結果を確認してから病室までご案内致します。
入院後は体調を確認した上で、手術着に着替えてトイレなどを済まして頂きます。(ネックレス、指輪、コンタクトレンズ、腕時計、入れ歯などの金属類は必ず外してください。マニキュアやつけ爪なども必ず落としてください。)その後、看護師が病室で点滴を入れますので、手術時間まで病室でお待ちください。

入院時の持参薬について
入院中に安全に治療・検査を行うため、普段服用しているお薬の内容(お薬の種類や飲み方)を確認しています。現在使用中のお薬がある方は、入院時にお持ちください。
-
現在使用中のお薬全て(飲み薬以外のお薬 インスリン、目薬、湿布などを含む)
-
お薬手帳・薬の説明書・お薬の袋
入院時にお持ちいただいたお薬(持参薬)の入院後の服用について医師が判断し、管理や診療上問題とならない場合には、持参薬を継続して頂きます。手術に際して休薬が必要なお薬は事前に指示致しますので、術前検査の時に御確認ください。
入院に必要な日用品について
院内の衛生管理の徹底、入退院される際のご準備やお洗濯等の負担軽減のため、 『寝巻類・タオル類』を専門業者によるレンタルに委託しており、入院期間中に300円(自費)頂戴しております。ご理解、ご協力お願い致します。
*肌着はご用意ください。
●入院セット内訳・・・・・寝巻 バスタオル1枚 フェイスタオル1枚
●日用品として以下のものは貸し出しまたは設置しております。
スリッパ ドライヤー ボディーソープ リンスインシャンプー
【入院時持ち込み禁止物品】
包丁・カミソリ・ナイフ・カッター・ハサミ等の刃物類や鋭利な物
ライター・マッチ・タバコ(クリニック内禁煙)、その他発火物
アルコール類、シンナー等の可燃物
ビデオカメラ(個人情報保護の観点から入院施設内のビデオ撮影はご遠慮ください。)
生ものや腐りやすい食べ物・臭いのきつい食べ物
臭いのきつい化粧品等
入院中のお食事について
入院中は夕食と朝食を専門業者による栄養管理されたお食事を提供させて頂いております。手術当日の食事はお粥食のため、食事量が少ないと感じられる恐れがある方は予め食べ物をご持参頂いても結構です。(各病室に小型冷蔵庫を設置しています。)
入院エリアには浄水器も設置しております。ご自由にご利用ください。お湯が必要な場合はスタッフまでお申し出ください。電子レンジの使用をご希望の際もスタッフまでお申し出ください。
本人確認について
入院後に御本人確認、手術内容について繰り返し確認することがありますが、患者取り違いや手術部位間違い等を防ぐために非常に重要ですので御協力お願い致します。
入院後の外出について
入院後に外出される場合、必ずスタッフにお申し出ください。
特に夜間は外部や外来側と繋がるドアには全てセキュリティーがかかっていますので、セキュリティーを一時的に解除してから外出して頂きます。
夜間に外出から戻られた時は、インターフォンで呼び出して頂けましたら解錠致します。
セキュリティー上、夜間23時以降の外出は緊急の場合を除きできるだけ控えてください。
お支払いについて
入院の方に限り、クレジットカードによる会計が可能です。
クレジットカードでの会計をご希望の際は病室で対応致します。スタッフが伺うまで病室でお待ちください。
退院後の外来受診時はクレジットカードをご利用できません。現金での会計をお願い致します。
診断書・証明書の申請について
保険会社に申請する診断書は退院後でなければ日付の記載ができません。
退院時までにスタッフに書類をお渡し頂けましたら、次の外来予定日までには書類を作成してお渡し致します。
職場に提出する診断書等が必要な場合は入院時にお申し出ください。退院時に書類をお渡しします。
なお、以下の書類作成料がかかります。
●保険会社等の診断書:1通 5000円
●当クリニック書式の診断書:1通 3000円
高額療養費制度・難病医療費助成制度
高額療養費制度・難病医療費助成制度は、医療費を軽減する制度です。
詳しくは下記の関連サイトをご覧ください。
●高額療養費制度
●難病医療費助成制度